現在の
登録事業所
15
登録
無料

就労支援事業所に
仕事を依頼しませんか?

企業と就労支援事業所とを繋ぐ新しいシステムが完成しました。
ジョブジョブとかち登録企業の皆さまには、就労支援事業所で実施している業務内容や
販売している商品等を検索していただくことができます。
貴社のお仕事の一部やイベント時の賞品などを就労支援事業所に依頼してみませんか?

メリット

仕事を依頼する

就労支援事業所活用のメリットをご紹介するとともに、
実際に活用されている事例等をご紹介します。

  1. 01

    生産性の
    アップ

    業務の一部を外注することにより、職員の負担が軽減され、優先順位の高い業務に集中して取り組むことができます。

  2. 02

    社会貢献で
    企業価値の
    向上

    就労支援事業所に仕事を発注することにより、利用者(障がい者)の方が従事する仕事を生み出し、就労支援というかたちで社会に貢献できます。

  3. 03

    人材確保に
    つながる
    チャンス

    就労支援事業所に仕事を発注したことがきっかけで、その仕事を習得した利用者(障がい者)の方を雇用することにつながるかもしれません。

活用事例

封筒のシール貼り
記念誌作成
PC打ち込み
ビル清掃

その他、弁当製造/DMの封入作業/製菓店の菓子箱折/調理補助 など

製造を依頼する

就労支援事業所ではオリジナリティ溢れる商品が製作販売されています。
貴社のノベルティーとして、来場記念品や来客・会合などのお茶菓子など様々なニーズに合わせて活用が可能です。

  1. 01

    オンリーワンの
    商品

    一つ一つ丁寧に心を込めて作られたバラエティー豊かな商品です。手作りならではのぬくもりの感じられる商品を活用してみませんか

  2. 02

    少量の注文数から
    対応

    少量の注文も対応可能なのでご相談ください。手づくりの物が多い為、大量発注の際は事前に相談が必要です。

  3. 03

    社会貢献の
    達成

    就労支援事業所の商品を購入することは、生産にかかわる方たちの生活訓練や就労に向けてのステップとなります。また販売利益は工賃となり自立支援へ繋がります。商品を購入する事が社会貢献となります。

例えばこんな製品

花の苗づくり
缶バッジ
皮革製品
陶芸品

その他、インテリア雑貨/コースター/クラフト小物/木工品/フェルト作品 など

就労支援事業所とは?

就労支援事業所は、障害のある方の社会参加をサポートするために運営されている通所型の福祉サービスです。

施設内就労とは

企業から受注した仕事を就労支援事業所内で行います。

施設外就労とは

企業から依頼を受けた仕事を、その企業内や企業が指定する場所で作業を行います

欲しい人材を見つけるチャンス!

ご登録検討中の担当者様へ

「人材探し」だけではなく「就労支援事業所検索」もできます。
不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
スタッフ一同、心よりおまちしております。

就労支援事業所の情報掲載をご希望の皆さまへ

帯広地域雇用創出促進協議会は、外部への業務依頼を検討している企業と仕事の受け入れを希望する就労支援事業所をコーディネートし、 業務委託や請負というかたちで事業所の利用者の皆さんがその業務に従事し、工賃を受け取る仕組みの構築を目指しています。
令和6年3月末現在、ジョブジョブとかちダイバーシティには、350社ほどの企業が登録しています。それらの企業に向けて、就労支援事業所で実施している業務や、製造している商品などをPRしてみませんか?

運営する就労支援事業所を掲載したい方は企業登録をしてから
下記ボタンよりお申し込みください。

登録から
発注までの流れ

新規
企業登録
上記の「新規企業登録」から企業情報等を入力し登録
サイト
ログイン
このサイトにて就労支援事業所の情報を無料で検索・閲覧ができます。
協議会へ
連絡
お仕事を依頼したい就労支援事業所がある場合は、協議会へ連絡します。
就労支援
事業所に
確認
お仕事の依頼の概要を協議会から就労支援事業所に連絡し、受入れの可否などについて確認します。その結果を協議会から企業にお伝えします。
面談
双方の責任において面談を進め、お仕事の内容や条件などを確認し、双方合意の場合は正式にお仕事を発注します。
納期の遅れや商品の出来栄えなどにつきましては、協議会では責任を負いかねますのでご了承願います。